top of page
検索

派遣の入札案件

  • 執筆者の写真: 行政書士 塩澤康幸
    行政書士 塩澤康幸
  • 2024年7月18日
  • 読了時間: 4分


人材派遣の許可をお持ちで、派遣先を増やしたい、人材の能力を活用できる場がほしいと考えている事業者さんはいらっしゃいませんか?

今回は、労働者派遣に関する入札案件のお仕事をご紹介します。


事務派遣の入札案件


派遣の中で最も多いのは、一般事務派遣だそうですね。

事務派遣の入札案件の事例を紹介します。

派遣の案件では単価型が多いのが特徴ですが、中には年度単位、事業単位などの総額契約もあります。


【単価型】

・申請受付入力業務のための労働者派遣 単価1540円(東京都杉並区)

・データ入力派遣 単価1565円(愛知県小牧市)

・職員の退職を補うための労働者派遣 単価1658円(東京都新宿区)

・制度改正に伴う申請受付業務派遣 単価1670円(千葉県八千代市)

・研究グループの事務支援派遣 単価1800円(物質・材料研究機構)

・給付金事務の労働者派遣 単価1806円(愛知県江南市)


【総額型】

・無線局の事務補助 総額約143万円(総務省)

・検診データ入力派遣 総額165万円(三重県鈴鹿市)


医療事務派遣の入札案件


医療事務も派遣ではメジャーな業種の1つです。

公共で運営されている病院等の医療事務派遣の入札案件は、一般事務に比べれば数は少ないものの、定期的に募集があります。例外的に、単価契約よりも総額契約が多いようです。


・療育センター医療事務派遣 80万円(熊本県)

・休日診療所の医療事務派遣(年度単位) 117万円超(広島県東広島市)

・都立療育医療センター病棟事務 1082万円超(東京都)

・自衛隊病院の医療事務派遣 1400万円超(防衛省)


屋外作業・接客等の派遣の入札案件


外出して動き回ったり、人と接したりする業務の派遣に関する入札案件です。


【単価型】

・保健センターの事務補助&相談対応 単価1488円(愛知県名古屋市)

・窓口業務派遣 単価1780円(石川県能見市役所)

・アウトリーチ業務支援派遣 単価2600円(物質・材料研究機構)


【総額型】

・小学校の介助員派遣 約272万円(東京都目黒区)

・発掘調査労働者派遣・のべ労働人数148人 281万円(奈良県)

・税理士試験の試験官 約450万円(財務省)

・研究センターの動物飼育管理派遣 601万円超(滋賀医科大学)


研究・実験補助員派遣の入札案件


各種の研究機関が、研究や実験の補助をしてくれる派遣を募集しています。

専門性等で当てはまる人材がいれば、単価が高い案件が多いです。


【単価型】

・実験補助者 単価2400円(物質・材料研究機構)

・研究支援要員 単価2700円(物質・材料研究機構)

・研究支援者派遣 単価4000円(産総研)

・実験支援 単価5650円(JAXA)


【総額型】

・研究開発支援 約200万円(防衛相)

・研究者派遣 212万円超(国立循環器病研究センター)


エンジニア派遣の入札案件


システムエンジニア・データエンジニアなどのIT人材派遣は、入札案件ではメジャーな分野の1つです。

一般の派遣よりも単価が高く、時には非常に重要で公共性の高い案件にも関われます。


【単価型】

・システムエンジニア労働派遣 単価3626円(国立病院機構あきた病院)

・データエンジニア派遣 単価3800円(物質・材料研究機構)

・システムエンジニアリング支援 単価5550円(JAXA)


【総額型】

・AIエンジニア派遣 約238万円(国立がん研究センター)

・ビッグデータ研究センターのシステムエンジニア派遣 年度総額712.8万円(情報通信研究機構)

・システムエンジニア労働派遣 約2166万円(国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター)

・廃止措置エンジニアリングシステム開発 2745万円超(日本原子力研究開発機構)


特殊な派遣の入札案件


資格、外国語能力、特殊な知見などが必要な派遣の入札案件です。

数は少ないものの、獲得できれば比較的大きな金額になり、抱えている人材の能力をフル活用できます。


・製図作成要員 約290万円(防衛省)※CAD必須

・ALT派遣 470万円(富山県富山市)

・学童の職員派遣 1190万円超(東京都町田市)※保育経験・資格等必須

・航空管制官訓練教官業務作業員派遣 3500万円超(国交省)


まずはご相談ください


行政書士法人ふらっと法務事務所では、入札参加資格の取得前から落札後までしっかりとフォローいたします。資格申請からサポートまで含めて月額料金46,000円~。もちろん、最初に案件があるかどうかを確認し、取得のメリットがある方にご案内しております。

自社が抱える人材に合った案件があるかどうか、規模感や人数が合致するかどうか等、細かい条件もお調べいたします。まずはお気軽にご相談ください!


お問い合わせメニュー 

または、mail@flat-legal.com / TEL 046-272-3357 でも受付いたします。(お電話受付は平日9時~17時)


労働者派遣事業に関する許可の取得は、社会保険労務士の業務範囲です。当法人では許可申請をお手伝いすることができませんので、あらかじめご了承ください。

 
 
 

Comments


bottom of page